こんにちは!
先日東京は大雪で、デンマークにいたときは当たり前だったことなのに、
寒くて寒くて寒くて・・・辛くて泣きそうになりました.
デンマークで雪の中を自転車こいでたあの私はどこへやら・・・
デンマークはあまり有名なものはない小さな国(←失礼)ですが、
有名なものの一つが自転車。世界でもトップ3に入る自転車保有率です。
![163301_420559224698395_1773387801_n[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/163301_420559224698395_1773387801_n1.jpg)
(可愛い2人乗りに思わず走行中にぱしゃり。(危険))
家を出れば目の前を自転車、自転車、自転車。
ママチャリやマウンテンバイクはもちろん、
ベビーカー付きの自転車に、 荷台付きの自転車、
警察まで自転車に乗っていたり。
国会議員の半分以上が自転車通勤だともいわれています。
朝の通勤ラッシュはもちろん自転車ラッシュ。
信号が変わるや否や大量の自転車の波・波・波。
![nielsen1[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/nielsen11.jpg)
コペンハーゲンは世界一の「自転車都市」を目指して、
2025年までに50%以上をめざしているそうで、
自転車専用道路や自転車レーン、駐輪場の整備に
多額の投資をしています。
![life_a004_0[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/life_a004_01.jpg)
そのため、自転車利用者にとってはとってもやさしい街。
自転車専用の信号機まであります。もはや車と同じ扱い。
![563197_420559241365060_546161864_n[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/563197_420559241365060_546161864_n1.jpg)
2段階右折は当たり前、ハンドルシグナルもあります。
日本じゃあまりみかけませんが、コペンハーゲンではみんなちゃんと後ろに意思表示。
曲がる方向に手を伸ばしたり。
コペンハーゲンには日本でいうJRのS-tog(エスト―)、
そして地下鉄、バスといった公共交通機関もありますが、
コペンハーゲン市民にとってはそんな公共交通機関でさえ、「自転車とのるもの」。
車両内に自転車を止めるスペースがあります。
![danmark01-600x400[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/danmark01-600x4001.jpg)
![E38387E383B3E3839EE383BCE382AFE38080E887AAE8BBA2E8BB8A.E5B082E794A8E8BB8AE4B8A1EFBC92-thumbnail2[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/E38387E383B3E3839EE383BCE382AFE38080E887AAE8BBA2E8BB8A.E5B082E794A8E8BB8AE4B8A1EFBC92-thumbnail21.jpg)
コペンハーゲン市内はもちろんあちこちに自転車屋さん。
![DSC_0467_2010-08-18_11-38-23_640x425[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/DSC_0467_2010-08-18_11-38-23_640x4251.jpg)
無料の電動空気入れもあるし、パンクしようがちょっと押して歩けば自転車屋さん(笑)
私もパンクした時にはすぐ自転車屋さんに駆け込み、助けてもらいました。
私はデンマークで最初に買った高いものがもちろん自転車。
住んでいた学生マンションの近くの自転車屋さんに「give me 安い自転車!!」と門をたたき、
中古のママチャリを売ってもらいました。それでも当時のレートで2万くらい・・・
日本なんて安ければ3000円くらいで売っているのに!!!
そんなこんなでタイヤ破裂事件が起きるまで(帰国1か月前)
ほぼ10か月この相棒と過ごしました。
この相棒の写真、まさかのこの1枚。(笑)
![397031_385007968253521_99203327_n[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/397031_385007968253521_99203327_n1.jpg)
かごに雪がてんこ盛りなんて当たり前(^O^)/
ベビーシッターをしていたころには、この自転車も体験しました。
![VrMAKfnIhZqvyjF_vbZRw_98[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/VrMAKfnIhZqvyjF_vbZRw_981.jpg)
保育園のお迎えにはこれを漕いでいき、2人をこの中にいれて帰る(笑)
これに乗ってる子供たちの可愛いこと!
直風も防げるし、日本のママチャリみたいに前後に2人乗せるタイプより断然安定、安心!!
![christianiabike1[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/christianiabike11.jpg)
こんな箱タイプもありますが、これに子供たちが乗っているのも可愛い!!!
もちろん子供だけでなく、大人や荷物が乗ってることもあります。
さらに!コペンハーゲンで自転車に乗っているのは、市民だけではないんです!
観光客まで自転車で観光!これがコペンハーゲンです。
![P1030809-960x720[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/P1030809-960x7201.jpg)
コペンハーゲンにはレンタルサイクルがあり、駅や町のあちこちに置き場があります。
自転車についているコイン投入口にいれ、なんと!地図までついてます。
![0723_photo01-D[1]](https://ticot.net/wp-content/uploads/2016/01/0723_photo01-D1.jpg)
観光が終われば、近くの置き場に返すだけでOK。
小さな町だからこそ自転車で観光しやすいというのもありますが、
環境にも良く、お安め。1時間500円くらいです。とっても good ideaだなぁと思います。
ぜひコペンハーゲンに行くことがあればトライされてみてはいかがでしょう?
ただし、乗りなれたデンマーク人のスピードや運転に驚かされることも多いと思います。(笑)
次回はそんな自転車で1日で回れるコペンハーゲンの観光について触れてみようかなと思います。
Vi ses snart!! (See you soon!!) :) 🙂
Minori